こんにちは。車の名前についてこれどういう意味?とか思ったことはありませんか?
各メーカーのWebページには車名の由来についての質問がけっこう来ているようで、調べるとたくさんの車種について回答がされています。
そこで今回は現行車種の名前の由来についてまとめて紹介したいと思います。
このページを見れば、全ての車種についての名前の由来がわかるようにしたつもりです。
興味のある方はお読みいただき、楽しんでもらえればと思います。
ニッサン ホンダ マツダ スバル ミツビシ スズキ ダイハツ
目次
- 1 トヨタ
- 1.1 アクア
- 1.2 カローラ
- 1.3 スペイド
- 1.4 タンク
- 1.5 パッソ
- 1.6 ポルテ
- 1.7 ヤリス
- 1.8 ルーミー
- 1.9 アルファード
- 1.10 ヴェルファイア
- 1.11 ヴォクシー
- 1.12 エスクァイア
- 1.13 グランエース
- 1.14 シエンタ
- 1.15 ノア
- 1.16 ハイエース
- 1.17 アリオン
- 1.18 カムリ
- 1.19 クラウン
- 1.20 センチュリー
- 1.21 プリウス
- 1.22 プレミオ
- 1.23 MIRAI
- 1.24 C-HR
- 1.25 ハイラックス
- 1.26 ハリアー
- 1.27 ライズ
- 1.28 RAV4
- 1.29 ランドクルーザー
- 1.30 ピクシス
- 1.31 ダイナ
- 1.32 タウンエース
- 1.33 プロボックス
- 1.34 コースター
トヨタ
アクア

カローラ
英語で「花の冠(花の中のもっとも美しい部分、花びらの集合体)」という意味。「人目をひく、美しいスタイルのハイ・コンパクトカー」をイメージして名づけられた。
スペイド
“Space”「空間」と“Wide”「広い」を組み合わせた造語。
タンク
英語で、「タンク・水槽」を意味し、沢山ものが入る・積める空間を表現している。
パッソ
イタリア語で「ステップ・足音」の意味。気軽に乗れる、軽やかなクルマをイメージ。
ポルテ
フランス語で「扉、ドア」の意味。車両の特徴である、大開口スライドドアにちなんだ名称。
ヤリス
ギリシャの神々の名前をベースにした造語。
具体的には、ギリシャの神々の名前の語尾によく使われる『 is 』(例:Charis カリス*)と、開放的でダイナミックな音である『 Ya 』を組み合わせている。
*Charis(カリス):ギリシャ神話で気品、エレガンスを象徴する女神のこと
ルーミー
英語で、「広々とした」を意味し、広い室内空間を表現している。
アルファード
「星座の中で最も明るい星」を意味するギリシャ語のα(alpha)に由来する造語
ヴェルファイア
英語の「Velvet(物静かな)」と「Fire(情熱)」からの造語。「クールな情熱を持つ車」という意味。
ヴォクシー
英語の「VOX(言葉・声)」からの造語。「BOXY(英語の「箱型」の意)」を連想させるとともに若々しい響きの語感から命名。
エスクァイア
英語で「~様」「~殿」を意味する「ESQUIRE」が由来。
グランエース
スペイン語で「大きな/偉大な」を意味する「GRAN」と、英語で「第1人者/優れた者」を意味する「ACE」からの造語。
シエンタ
スペイン語で「7」という意味の「シエテ」と、英語で「楽しませる」という意味の「エンターテイン」の造語。
ノア
英語で優しい語感の人名を表し、特別な意味はなく、「ノアの方舟」のノア(NOAH)とも関係はない。
ハイエース
語源はトヨエースに由来し、英語で「高級な」「より優れた」という意味のHighとAceの合成語。
アリオン
「ALL in ONE」全てのジャンルのクルマの良さをこのクルマ一台に集約という思いで作った言葉。
カムリ
日本語の「冠」をもとに造った造語。
クラウン
英語で「王冠」という意味。
センチュリー
英語で「一世紀=100年」という意味。豊田佐吉翁生誕100年、明治100年を記念した。
プリウス
ラテン語で「~に先駆けて」という意味。
プレミオ
スペイン語で「(優れたものに贈られる)賞」という意味。英語のプレミアムと同じ意味。
MIRAI
日本語の「未来」に由来。
C-HR
「Compact High Rider(コンパクトでリフトアップされた格好いいスタイル)」と、「Cross Hatch Run-about(ハッチバックのようにキビキビと気持ちよく走るクロスオーバー)」の両方の頭文字を取って命名した。
ハイラックス
英語のHigh「高級な」「より優れた」とLuxury(ラグジュアリー)「贅沢な」「豪華な」からの造語。
ハリアー
英語で 鳥類 チュウヒ属のタカの名称。
ライズ
RISE / RAISE (あがる / あげる) からの造語。毎日を“盛り上げる”アクティブなクルマであることを表現している。
RAV4
「Robust Accurate Vehicle with 4 Wheel Drive(ロバスト アキュレイト ヴィークル ウィズ フォー ホイール ドライブ)」の頭文字を取っており、英語で「SUVらしい力強さと、使用性へのきめ細やかな配慮を兼ね備えた4WD」を表現している。
ランドクルーザー
英語のランド(Land)「陸」、クルーザー(Cruiser)は「巡洋艦」で「陸の巡洋艦」という意味。
ピクシス
ピクシスは、英語「Pixie/Pixy」(ピクシー)からの造語で、「いたずら好きな小妖精」という意味。
ダイナ
英語「dynamic」から「活力のある、機動力のある」を短縮した言葉。
タウンエース
英語で「町」「都会」という意味の「タウン(Town)」と、英語で「第一人者」「最も優れた」という意味の「エース(Ace)」をもとに作った言葉。
プロボックス
英語の「Professional(プロの)」と「Box(箱)」を合わせた造語。
コースター
「沿岸貿易船」「巡航船」という意味。