
絵本 井上よう子さんの「おによりつよいおよめさん」を紹介。霊長類最強!
皆さんこんにちは。ジーボです。今回のお話は2013年発行、井上よう子さん作、吉田尚命さん絵の「おによりつよいおよめさん」です。
主に車の話題について書いています。
皆さんこんにちは。ジーボです。今回のお話は2013年発行、井上よう子さん作、吉田尚命さん絵の「おによりつよいおよめさん」です。
今回は日産ジュークについて書きます。ジュークは2010年に当時の日本車としては珍しいコンパクトスポーツクロスオーバーとして初登場して以来、2013年と2014年に2年連続でマイナーチェンジを行い、現在に至っています。車としては7年を経過している長寿モデルと言えます。
皆さんこんにちはジーボです。今回のお話は2008年発行、亀岡亜希子さん作の「どんぐりのき」です。
皆さんこんにちは。ジーボです。今回のお話は2013年発行、坂本義喜さん原案、内田美智子さん作、魚戸おさむとゆかいななかまたち絵の「いのちをいただく みいちゃんがお肉になる日」です。
愛車エリシオンの後継車を選ぶために試乗したり、色々と調べたりしてきましたが、この度、購入を2年延期することに決定いたしました。なんちゃって。大げさですね。要するに13年目の車検を通すことにしたということです。
今回はトヨタカローラアクシオ(以下アクシオ)について書きます。 元々はカローラの名前で販売されていましたが、2006年のフルモデルチェンジでサブネームのついたカローラアクシオとなりました。
皆さんこんにちはジーボです。 今回のお話は2007年発行、中村文人さん作、狩野冨貴子さん絵の「みんなだいじななかま」です。
今回はダイハツアトレーワゴンについて書きます。 ダイハツアトレーワゴンは最近やたらとCMしているダイハツの商用車ハイゼットの兄弟車で現在は2005年に発表された5代目です。 つい先日(11月13日)に2度目のマイナーチェンジを行いました。 今回のマイナーチェンジでフロントフェイスは刷新されています。
今回はススキのスペーシアについて書きます。 スペーシアは2013年にそれまでの軽スーパーハイトワゴンであったスズキパレットを引き継ぐ形で発売されました。 発売当時はまだホンダのN-BOXは販売されておらず、ダイハツタントのライバルとして投入されました。
今回のお話は、2004年発行、香山美子さん文、高見八重子さん絵の「おむすびころりん」と2016年発行、いもとようこさん文、絵の「おにはそと!ふくはうち!」です。