今回はダイハツ キャストスタイルのデザインについて書きます。
キャストは三つのタイプに分かれています。
キャストスタイル、キャストアクティバ、キャストスポーツです。
ジーボの想像ですが、キャストスタイルはスズキラパン、キャストアクティバはスズキハスラー、キャストスポーツはスズキアルトRSターボがライバルではないでしょうか?
フロントデザイン
さて、キャストスタイルのデザインを見てみましょう。
フロントデザインはクラシックなイメージです。
ライトは楕円形でグリルは大きく中央に陣取っています。
ライトの位置は高いですね。
グリルと同じ高さまで下げたほうが良いと思います。(でも、下げたらミラジーノと変わらなくなるかも(笑))
サイドデザイン
サイドにはタイヤ上部にアーチ型のライン、その一番下から前部、後部のドアの下部にラインがアーチ型のラインをつなぐようにラインが入っています。
無理にライン入れないほうが良いと思うのですが、どうしてみんな同じようにラインを入れてしまうのでしょう?
みな違ったデザイナーがデザインしているはずなのに。。。上層部の注文なんでしょうかねぇ。
それとも空力のトレンドなんでしょうか?
リアデザイン
リアのデザインもクラシカルな感じです。
ランプの位置は良く見える位置にあって良いです。
が、丸形の形状の避けるようにハッチが作られているのが少し荷物の出し入れで邪魔になると思います。
開口部はもっと下まで下げて欲しいです。
インテリア
インテリアですが、ダッシュボードは二段になっている感じです。
しかし幅は狭いため、Aピラーとドアの窓の間に三角窓はありません。
左前方の視界は良いほうだと思います。
エアコンの吹き出し口は十分な大きさでエアコンのスイッチも使いやすそうです。
メータ類はハンドル上半分から見える標準的なもので右にスピードメーター左にタコメータとなっています。
エアコン以外のスイッチ類は運転席側に集まっていて使いやすいと思います。
後部座席は見晴らしもよく、天井、膝前の空間も十分にあります。
シートの座面も広くしっかりと座れる感じです。
軽としては良いシートだと思います。
その他
この車のデザインはジーボの好みです。
クラシカルなところがジーボにはあっていますね。サイドのラインさえなければもっと良いのに。
おしい!。
主要諸元
全長 3395mm 全幅 1475mm 全高 1600mm
燃費JC08 27.0Km/l
価格 122万から
最後までお読みいただきありがとうございました。
では、またの機会にお会いしましょう。