今回は6月にマイナーチェンジしたトヨタ アクアについて書きます。
アクアは2011年12月に初登場し、これまでに1度マイナーチェンジを行っており、今回で2回目となります。
フロントデザイン
フロントのデザインですが、ライトの形状が変更になりました。
ジーボとしては前のライトのほうが好みですが、こちらのほうが精悍で良いと考える方もいらっしゃるでしょう。
この他、バンパー周りの黒い部分が大きくなっています。
黒いバンパーが目立たないのでしょうか?
デミオの時も書きましたが、黒いバンパーが目立つような気がしてあまり好きになれません。
サイドデザイン
サイドは前部ドアの下から後輪タイヤの上部向かってラインが入っています。
これもあまりカッコイイとは言えないので無いほうが良いと思います。
Bピラーの形状は特徴を持たせたかったのでしょうが、その特徴の為、見晴らしが少し犠牲になっています。
後部ドアは後ろに行くにしたがって下に下がってきているので乗降性が悪くなっています。
リアデザイン
リアのデザインはランプが大きく見やすくて良いです。
今回のマイナーチェンジでランプの配色や形が若干変わりました。
この他、リアリフレクターが付けられて、暗闇での車のサイズが分かりやすくなりました。
ガラス面は小さめです。
ナンバープレートあたりまで下げて欲しいかったです。(トヨタのエンブレム入らなくなりますが。)
開口部はまずまずですが、左右の下の部分が斜めに削られているのは残念です。
インテリア
インテリアですが、ダッシュボードはやや広く、小さなAピラーが必要となっています。
もう少しフロントガラスを立てればAピラーなど必要なかったと思うのですが、燃費で1番を取るためにはしかたがなかったのでしょう。
ダッシュボードにはセンターメータが埋め込まれており、マイナーチェンジでTFTマルチインフォメーションディスプレイも追加になっています。
ただセンターについているので運転席から遠く、見にくいです。
スイッチ類は運転席側に集められており、良いと思います。
後部座席は頭上が若干低めですが膝前の空間は余裕があります。
大人2人までなら余裕をもって座れると思います。
ユーティリティーは少な目なので荷物をたくさん載せたい人には不向きです。
安全装備はトヨタセーフティセンスCになります。
自動ブレーキは人検知能力がなく、この車の弱点になっています。
燃費はJC08で38km/lで十分です。
走りについては燃費さえ考えなければキビキビ走ると思います。
エリシオンで道路を走行していると、よく猛スピードのアクアに追い抜かれますので。
車雑誌によればマイナーチェンジでタイヤが175/65R15から185/60R15と大きくなり、操安性と乗り心地が良くなったそうです。
主要諸元
全長 4050mm 全幅 1695mm 全高 1455mm
燃費JC08 34.4Km/l
価格 179万から