
今日は昨年11月9日に発表されたコンパクトハイトワゴン、トヨタタンクについて書きます。
この車は兄弟車がとても多いです。
トヨタルーミーをはじめ、ダイハツトール、スバルジャスティと3種類あり、更にカスタムもそれぞれに存在します。
ライバルはスズキのソリオだが、これだけの種類が一気に出るとソリオも苦戦を強いられるのではないでしょうか。
フロントデザイン

さて、タンクのフロントデザインですが、最近のトヨタのイメージ通りのデザインとなっています。
カローラのデザインに近いですね。
フォグランプ部分が巻き上げた感じになっており、人の顔でいうと髭の端っこが巻き上がっている感じです。
全体のバランスはとれており、見た目は悪くはないと思います。
良いとも思いませんが。
ついでに書いておくとダイハツのトールもデザインはほとんど変わりません。
グリルの部分が少し違うくらいです。
ルーミーとジャスティはタンクとは違って、こちらはクマ仕様です。
見た目がクマに近いイメージで真ん中に大きなグリルが付いています。
アルファード似かな。
リアデザイン
バックは4車ともほぼ同じです。
左右サイドに大きなランプがあり、視認性は良さそうです。
開口部も大きく荷物の出し入れはしやすいと思います。
再度からバックにかけてラインが入っていますが、無いほうがスッキリ見えて良いようにジーボは思います。
インテリア
インテリアを見ると二段インパネになっていて、前方下はよく見えないように思います。
一方Aピラーとドアの間にある窓は大きく、左隅は比較的見えるほうだと思います。
スイッチ類は運転席から届く範囲で良い配置だと思います。
センターウォークスルーもでき、ミニバンとしての機能も備えています。
シートアレンジではシートスライド機構もあり、全席フルフラットにもなるので車中泊も可能かもしれません。
その他
安全装備は対人非対応のスマアシⅡなのはとても残念です。
ただダイハツは対応が早いので対人対応のスマアシⅢに変わるのは時間の問題ではないかと思います。(トヨタがダメといわなければの話ですが。)
走りについては試乗していないのでなんとも言えませんが、ライバルのソリオが1200ccであることを考えると、1000ccターボモデルでないとパワー不足ではないかと思います。
主要諸元
全長 3715mm 全幅 1670mm 全高 1735mm
燃費JC08 24.6km/l
価格 146万から
最後までお読みいただきありがとうございました。
では、またの機会にお会いしましょう。